こんにちわ
パティシエ技術専攻科の担任をしております 山口です
農園ニュースですが、今週は、残念なお知らせです。
何かというとですね・・・
今まで大活躍していたゴーヤが。。
根こそぎ剥がされていました。
そして、土へ還るところです。
夏バテ防止、ゴーヤカーテンとして癒しだったゴーヤ・・・ありがとう。そして、また次の新しい命のために肥やしとなってください。
今週の台風により畑の土もかなり流れてしまいましたが、ひょっこりと顔を出してるこの子は誰の子??
何かおもしろそうな予感がぷんぷんしますね。またリポートしていきたいと思います。
今週の授業どうなんでしょう。
今回は、食欲の秋!ということでアップルパイです!
リンゴの皮を剥き、スライスしたら、ソテーします。
ラップをして、冷まします。
パイを伸ばして、スポンジ、クレームダマンド(アーモンドクリーム)、リンゴをたっぷり乗せて・・・
ふたをします。
ふたをした部分からリンゴが漏れないよう、卵を塗ってしっかり止めます。
最後に焼き色がしっかりでるように卵を塗って焼き上げます。
市販で売ってるパイとは違い、全て1から手作り。
全てが手作りだとやはり味は格段と違っておいしそうですね~。
そして、授業以外だと、今週全国からマジパン細工や、チョコレート細工、飴細工など、様々な分野の大会があり、本校の学生からも出品しました。そして、なんとマジパンジュニア部門にて同賞をいただきました。
この大会でいつも、作品を見ては驚かされパワーを貰ってくるのですが、それ以外に一番驚いたのが、札幌ベルエポック製菓調理専門学校の学生時代の同級生が小型細工で、飴細工を出品していたことでした。
しばらく連絡も取っていなかったですし、出すとも聞いていなかったので、何百品も作品がある中でその一つを見つけたことが、やはり、縁があるんだな~と感じ、作品からパワーをもらった感じがしました。
今まで先輩から教わったことを今の学生達に伝えていこう!という気持ちがフツフツと湧いてきた一日でした。
ということで、また来週~