東京ベルエポック製菓調理専門学校で1月27・28日
パティシエ科 卒業制作発表会が行われました
そのときのピエスモンテの写真を公開
東京ベルエポック製菓調理専門学校で1月27・28日
パティシエ科 卒業制作発表会が行われました
そのときのピエスモンテの写真を公開
こんにちは
調理師科の中華料理の実習内容をご紹介
今回は小麦粉を使った点心
『点心』とは・・・
ちょっとお腹がすいた時に食べる間食
中国では朝食が点心ということも多いです。
前の授業では、『餃子』『雲呑(ワンタン)』
『春巻き』『焼売(シュウマイ)』『包餅』『大根餅』
実は今回は、点心 の授業の第3回目
まずはご存知『肉まん』
生地をこねこね
具材を丸め込み
蒸しま~す
出来ました
出来立て あつあつ 最高
続いてはこれまた人気の『ゴマ団子(芝麻球)』
白玉粉で餡を包み、
ゴマをまぶして揚げます
これは知っていますか?
『マーラーカオ(馬拉糕)』
マレー風(マシーシア)の蒸し菓子です
女性に人気の『マンゴープリン(芒果布丁)』
調理師科 では洋食だけではなく
様々な料理を作っていま~す
とにかく、この2年間で基礎をしっかりとつけて、
実践力を養いましょう!!
東京ベルエポック製菓調理専門学校の
東京ベルエポック製菓調理専門学校の
東京ベルエポック製菓調理専門学校の
こんにちは!
調理師科調理実習(西洋料理)の授業風景です
本日のメニュー
『シャラン産 鴨肉のロースト 赤ワインソース』
シャラン とは・・・
フランスの地名で、鴨で一番有名です
日本で例えるなら・・・・松坂牛とか飛騨牛とか
いうぐらい有名な土地と素材の組み合わせ
シャラン産鴨は有名な産物です
野菜を炒めて・・
赤ワインを入れて煮ます
ファイヤー
アルコールを飛ばして煮詰めます
漉します
ソースができたら次は かも(鴨)
フライパンで焼いて、オーブンへ
完成
次の料理
『アンコウのオリーブ油焼き セロリのピューレ添え』
アンコウ は、お鍋に美味しいあの白身の魚
コレが切り身
ソテー します
ソースを作ります
まず、セロリをカットして
ブイヨンで煮てから
ウィ~ん (ミキサー音)
さらに鍋でとろみをつけると
とろ~り、皿に描けます
東京ベルエポック製菓調理専門学校の
東京ベルエポック製菓調理専門学校の