こんにちは
今日は夜間「パティシエ技術専攻科」の和菓子の実習を紹介します
あまり馴染みのないかたもいると思いますので、ご紹介します
この学科は・・・
プロのパティシエ・ブーランジェ・ヴァンドゥーズ などを目指す
1年制の夜間部になります
授業時間は 18時から21時30分まで
週に3日間の実習で
月曜は和菓子
水曜と木曜は洋菓子
を勉強しています
残り2日は就職講座や知識の勉強をしていきます
その中で今日は和菓子です
メニューは “ 練りきり ”
これは餡子で作られていて、
少し前までは結婚式の引き出物として
非常に縁起の良いものとされているそうです
洋菓子の細工というと、
マジパン細工がありますが
それとは材料も作り方も違います
先生に丸め方から教わり、それを実践していきます。
ひとつやっとの思いで完成!!
なかなか難しいですね。
実際にお店で活躍している先生から
ひとつひとつ教えていただけます
夜間の学科でプロの先生からここまでしっかり学べる!
結構充実しています
もし気になっている方がいれば、
実際に授業風景を実に来てください
私中川もお待ちしております